高齢者雇用セミナー@高槻
1.テーマ :高齢者雇用
2.日時 :2018年1月17日
3.主催 :高槻人事労務研究会
4.場所 :高槻商工会議所
高槻商工会議所に所属する企業の人事労務研究会にて、
高齢者雇用について話しました。

比較的若い世代の労務管理について話すことが多いので、
高齢者雇用というテーマは新鮮です。
ただ、高齢者と言ってもこの場合、60歳から該当します。
人生100年時代においてはまだまだこれから!
ということで、高齢者に対する配慮の話しもしつつ、
活躍推進という視点を強調しました。
優秀な人材の確保、定着は世代によらず重要なテーマです。
参加された企業の方々の関心も強かったです。
性別や年齢によらず、従業員が生き生きと働ける職場作りこそが、
勝ち残っていく企業に求められることだと思います。
イクボスセミナー@労働組合
1.テーマ :イクボス
2.日時 :2017年11月17日
3.主催 :ダイヘン労働組合
ダイヘン株式会社の労働組合で、イクボスセミナーを開催しました。
100名を超える方にご参加いただき、イクボスとは何か、
イクボスになるためには何が必要かを考える時間となりました。

労組主催なので、比較的若い世代の参加が多く、イクボスやイクメンについての
考える機会となりました。
女性活躍推進と両立支援の違い、男性の考え方、イクボスになるための具体的な取り組みなどに
ついて話しました。
イクメンとしても当事者の世代が多かったため、男性の多様な働き方についての質問もいただき、
今後、より具体的に活動が推進していくのではないかという期待が持てました。
企業が本気で働き方の見直しを進めていこうと考えた場合、トップダウンだけでは進みません。
労組や若い世代も本気で進めていこうと思うことで、実のある活動が実現します。
今後も多くの労組で、イクボスについて考える機会がもたれることに期待しています。
建築業におけるイクボスセミナー@徳島県
若手社員の育成・コミュニケーションセミナー@高槻商工会議所
1.テーマ :若手社員の育成とコミュニケーション
2.日時 :2017年10月12日
3.場所 :高槻商工会議所
4.主催 :高槻商工会議所
今年も高槻商工会議所が主催する「若手社員の育成とコミュニケーション術」と
いう3回連続講座を担当することになり、今回は2日目となります。

若手社員とのコミュニケーションを苦手としている管理職も多いようです。
仕事に関する価値観の違い、ちょっと叱ったらパワハラと言われる、など悩みは多様です。
ただ、大事なのは「そういう考え方もあるんや」という相手の考え方や生き方を
受け入れる気持ちだと思います。相手に対する承認の態度。
そんなことをお伝えしながら、具体的なコミュニケーションについてはワークを交えて
考えていきました。

次回(第3日目)は、リーダーシップについての話しになります。
若手社員の採用・定着セミナー@高槻商工会議所
1.テーマ :若手社員の育成とコミュニケーション
2.日時 :2017年10月5日
3.場所 :高槻商工会議所
4.主催 :高槻商工会議所
今年も高槻商工会議所が主催する「若手社員の育成とコミュニケーション術」と
いう3回連続講座を担当することになりました。
地元の高槻商工会議所での開催なので、知り合いの方も多くご参加頂きました。

(さらに…) «若手社員の採用・定着セミナー@高槻商工会議所»” class=”more-link”>(さらに…) «若手社員の採用・定着セミナー@高槻商工会議所»