企業内人材育成推進助成金について
今年の4月より「企業内人材育成推進助成金」という助成金ができました。
従業員の中長期的なキャリアアップを考える企業に支給されます。
当事務所では、キャリアコンサルタントとして企業の従業員のキャリア支援を
しているので、企業内人材育成推進助成金の中の「キャリアコンサルティング制度」について、
ご案内したいと思います。
〇どうすれば助成金が受給できるのか
従業員に対するキャリアコンサルティングを実施する制度を作り、
就業規則もしくは労働協約において明確する必要があります。
そして、従業員が実際にキャリアコンサルティングを受ければOKです。
〇いくら貰えるのか
中小企業であれば、制度導入で30万円
キャリアコンサルティングを1回実施するごとに5万円 (10回まで)
1人1回で10人がキャリアコンサルティングを受けるというケースもあれば、
5人が2回ずつ受けるというやり方もOKです。
〇キャリアコンサルティングとは
従業員が主体的にキャリアプラン(働き方の目標や計画)を考え、
それに即して働こうとする意欲を高めるための相談です。
この助成金では、ジョブカードを使うこと、登録キャリアコンサルタントが
実施すること、の2つが要件となっています。
〇手続きについて
私は、社会保険労務士であり、登録キャリアコンサルタントでもあります。
よって、キャリアコンサルティング制度の構築、就業規則の作成・届出、
キャリアコンサルティングの実施から助成金の手続きまでのすべてを
対応することができます。
ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
助成金の詳細は、厚労省のホームページもご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000081260.html