天野社会保険労務士事務所は大阪府 高槻市の社労士事務所。働き方を見直し、仕事と生活の調和を図る「ワーク・ライフ・バランス」を推進しています。

ハラスメント・イクボス研修を実施

1.テーマ :ハラスメント(管理職研修)
2.日時  :2015年11月5日

たけびし

株式会社たけびし様の本社にて、課長級の管理職研修を行いました。
テーマは、ハラスメント。

セクハラ、パワハラにはじまり、今年なにかと話題のマタハラに展開。
さらには、パタハラからイクボスまで話を広げていきました。

上場企業であっても組織強化に必死です。
積極的な姿勢でご受講いただきました。

 

ハラスメントの根本は、「支配欲」ではないかと思うことがあります。
相手をいち個人として尊重しているのであればハラスメントは生じない。
どこかに、支配する感覚があるのではないか。

部下を尊重する。
存在はもちろん、価値観、生き方も含めて。

そうなると、やはりイクボスであることが求められるのではないでしょうか。
単に、労働時間を短くするということではなく、部下の生き方を尊重し、
応援できるボス。

そういうボスのもとだからこそ部下も力を発揮し、結果を出す。

業績とワークライフバランスは、両立できる。
改めて、そのように実感できる研修となりました。