鶴田実業株式会社 (高槻市)
お客様の声
高槻市城北町に本社がある鶴田実業株式会社。

今回は、日頃よりお世話になっているご担当の小野様より
「お声」を頂戴しました。
Q1 当事務所にご依頼頂いたきっかけは?
高槻市内の社労士を探していた際、知り合いの経営者に
紹介していただきました。
Q2 当事務所の第一印象は?
話しやすい雰囲気で、いろいろとお願いしやすいという印象です。
やっぱり明るいのがいいですよね。
Q3 一緒に仕事をしてどうですか?
大変助かっています。
Q4 特に「ここが良かった!」ということは?
仕事が早いことですね。
質問に対する反応や資料を持ってきていただくスピードが早いので、
仕事や進めやすいです。
Q5 最後になにかひと言
これからもどうぞよろしくお願いします。
関連情報
高槻市八丁畷にある「グループホーム・ファミリーまかみ」を運営しています。
ファミリーまかみでは、束縛のない家庭的な暮らし、慣れ親しんだ生活様式を
大切にして、利用者様とスタッフが豊かな人間関係を保ち、支え合う暮しを
目指しています。
グループホーム・ファミリーまかみのホームページ
http://www.grouphome.co.jp/
ファーストヘアー ハヤシ (高槻市)
お客様の声

ファーストヘアーハヤシは、JR高槻駅南口出てすぐの場所にある
長く地元に愛されている理容店です。
リンパマッサージなど新しい技術をどんどん取り入れているとても勢いのある
マスターから「お声」を頂戴しました。
Q1 当事務所にご依頼頂いたきっかけは?
ちょっとした相談にのってくれる社労士を探していたところ、
高槻商工会議所の会員の天野さんをみつけたことです。
Q2 当事務所の第一印象は?
親身になって相談に乗ってくれる社労士だと感じました。
Q3 一緒に仕事をしてどうですか?
今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。
労務や経営に関する考え方が変わってきました。
Q4 特に「ここが良かった!」ということは?
いつでも相談することができて、スピーディーに対応してくれること。
長年勤めてくれている従業員への対応についてのアドバイスは、
自分では分からなかったことだったので、本当に助かりました。
Q5 最後になにかひと言
これからもサポートをお願いします。
国の制度(助成金)などを活用しながら、うまく経営拡大していきたいと
思っています。
関連情報
JR高槻駅南口でてすぐ
ヘッドスパ、エステシェービング、リンパマッサージのできる理容店
ファーストヘアーハヤシのホームページはこちらです。
http://www.first-hair.com/
☆インターネットでも予約が取れますよ。

社会福祉法人みおつくし福祉会(持ち味カード研修)
お客様の声

社会福祉法人みおつくし福祉会 北さくら園にて、職場の活性化のための研修を
担当させて頂きました。
持ち味カードというツールを使い、職員のそれぞれの「持ち味」を伝え合うという
研修になりました。
研修後、担当して下さった松原様より感想をお聞きしました。
Q1 今回の研修のご感想をお聞かせください。
研修を受講した職員のアンケートを読み、また研修後の働き方を見ると、
職場を活性化したいという目的は、達成できたと感じています。
持ち味カードを使って、具体的なエピソードを話せたことで、職員間の意識は今まで以上に
良いものになったと感じています。
Q2 受講生の方の反応はどうでしたか?
このような内容やカードを使った研修は、初めて参加するという職員がほとんどでした。
そのため、はじめは少し戸惑うところがあったようですが、研修が進む中でスムーズに
溶け込んでいったと感じています。
様々な角度から自分の持ち味を知ることができ、これを施設での業務に活かしていけるように
していきたいと思います。
Q3 研修を担当させて頂いた天野に一言お願いします。
限られた時間の中で、とても有意義な研修でした。
こちらの目的をくみ取って、内容を組み立ててくれたので助かりました。
また機会をつくって、今回の続きやその他の研修もお願いしたいと思います。
関連情報
北さくら園様のホームページ
みらいコーポレーション株式会社 (高槻市)
お客様の声

みらいコーポレーション株式会社様は、高槻市庄所町で「高槻みらい訪問看護ステーション」を運営されています。地域に密着して訪問看護を行い、ご利用者様の住み慣れた自宅で心健やかに安心した生活をサポートしています。
顧問業務をさせて頂いて1ヶ月が経ちました。
当事務所についてコメントを頂戴しましたのでご紹介します。
Q1 当事務所の第一印象を教えて下さい
最初にお電話した時から、元気が良くて活発な社労士さんだな、という印象でした。
お会いした時もハキハキしていて、元気がいいという印象を受けました。
Q2 当事務所を選んでいただいた決め手は何でしたか?
提案してもらった内容が分かり易かったことです。
当社のメリット・デメリットを分かり易く話してくれたので、依頼した後の流れが
イメージしやすかったです。
また、質問に対する返答が的確であったこともお任せしようと思った要因の1つです。
Q3 ご依頼を頂いてから1ヶ月が経ちました。一緒に仕事をしてどうですか?
相変わらず元気で、フットワークよく訪問してくれるので助かっています。
法律のことなど分からないことが多いのですが、気軽に相談できる専門家がいてくれることで、
安心して自分の仕事に取り組めます。
Q4 最後に御社のアピールポイントを教えて下さい
経験豊富な看護師が24時間体制で生活を見守ります。
小さい子供さんからご高齢の方まで、かかりつけ医と連携を取りながら対応します。

経験豊富なスタッフの皆さまです。
関連情報
高槻みらい訪問看護ステーションのご連絡先はこちら

大阪府 飲食業M社(残業時間削減業務)
お客様の声
M社様は、大阪府内で3店舗の飲食店を経営しています。
長時間労働が常態化していた1年前から残業時間削減を一緒に取り組んでいます。
取り組みを始めて1年が経ったので、社名は出さないという約束で、
以前の長時間労働のことなどについてコメントを頂きました。
Q1 以前の御社の状況をお聞かせください
長時間労働が常態化していて、多い時では残業時間が120時間以上になっていました。
それでもクレームを言う社員は少なかったのですが、明らかに疲れ果てていました。
このままの状況が続いたら体調を崩してしまうと思いました。
一番苦しかったのは、せっかく入社してくれた社員がすぐに辞めていってしまうことでした。
Q2 当事務所にご相談いただいたきっかけは何でしたか?
メンタルヘルスについての話しを聞き、当社も他人ごとではないと思いました。
一方、経営状況も良いわけではなかったので労働時間を単純に短くすることも出来ませんでした。
何からしていいか分からない時にそちらのホームページを見て相談してみようと思いました。
Q3 一緒に仕事をしてどうでしたか?
店舗を一緒に見て回り、現状把握から始めてくれたことが良かったです。
社員の話しをよく聞いてくれたので社員の理解も得ながら労働時間を短くすることができました。
最初に社員の話しに耳を傾けてくれたから就業規則の変更(※)もスムーズに進んだと思います。
※変形労働時間制の導入、手当の変更、労働時間と休憩時間の変更などを行いました。
Q4 最後にひとこと
以前に比べると残業時間はかなり短くなりましたが、それでもまだ60時間以上もあります。
短期間で辞めてしまう社員もいるのでこれからも残業時間を減らす努力が必要だと考えています。
今年度もお世話になりますが宜しくお願いします。