大阪府男女共同参画審議会 参加
今年度より、大阪府男女共同参画審議会の審議員を拝命しました。
男性の子育て支援をしているNPO法人ファザーリング・ジャパン関西のメンバーであることから、子育て世代視点で高槻市などの男女共同参画審議会に参加することが多かったのですが、大阪府については「社会保険労務士」として参加させていただくことになりました。
イクメンという言葉が使われるようになって、10年ほど経過し、徐々に「一部の特殊な男性だけ」ではなく、一般的なこととして男性育児が捉えられるようになったと感じています。そのため、多くの企業で男性・女性問わず、多様な働き方を真剣に考える必要が出てきました。
そのような社会の中で、人事・労務の専門家として、必要は発言をしていきたいと思っています。国会では、男性育児休業の義務化に関する審議が続いています。近々、成立するものと思われます。
法改正があればすぐに社会が変わるものではありませんが、大きな一歩となるでしょう。そして、その法改正が確実に社会に浸透していくように、今後も取り組んでいきたいと思います。